4月振り返り




こんばんは、Kaoruです。



いやーダメだ、数日空いてしまいました・・・






この数日インプットしたことを整理できてなくて、言葉にできていません。

今日は先ほど初めてオンラインセミナーに参加してみたんですが、

言語化すること、特に書き込むことはセルフカウンセリングの方法として

非常に有効であるということを講師の方がおっしゃっていました。

それもパソコンではなく、自分の文字で書くということが大切らしいです。




理由としてはコピペができたり、跡形もなく消すことが容易だからだそう。

確かに書くことで整理されることって多いです。私もこのおうち期間中に

自分と向き合うため、4月は書きまくりました。






自分自身の心情の変化も目に見えてわかるようになり、いい方向に進んでいけている

ような気がしています。






スピリチュアルなように聞こえてしまうと恥ずかしいのですが、おとといかな?

ふと、「あ、整ってきてる これから起こっていくことに対して準備が整いつつある」

って急に腑に落ちた瞬間がありました。なぜかはわからないし、現状何も次に繋がるような

行動はできていないんですけどね。でも確実に自分の中では自分自身が変わってきている

ように感じました。本当にそうだといいなと思います。






ここまでの文章もれっきとした4月の振り返りだったんですけど、日本に帰ってきてからと

いうもの、時間の流れが早すぎてびっくりします。

今まで回遊魚かのように動かないと死んじゃうの?と思うくらい毎日走っていました。

たぶん高校生くらいからかなあ。去年仕事を辞めてからもずっと次に繋がる何かを掴みに

奔走していましたし、社会勉強もやっておかないとなと思ったので違う世界にも足を

踏み出していました。






中学生の真ん中から後半はなんとなく自分の中でくすぶっていた時期で、この時も家に

ずっといました。あの時は完全に母のことが不安で仕方なくてそれ以外のことをする

気力がなかったです。学校に毎日行くのが精一杯でした。






でも今月はマイナスなイメージは全然抱いていなくて、3月のバタバタやモヤモヤも

わりと吹っ切れたし、むしろ恵まれているなという幸せをひしひしと感じています。






なんか取り留めもない文章ですが・・・振り返りにもなってない笑

たぶんしばらく頭回らないと思います。何言ってるの?と思われるかもしれませんが

私はわかるんです。私の中で起こっていることなので笑

とにかく試行錯誤して、少しずつでも前に進んでいけるようにもがいています。

今月も頑張ります。





また似たような写真かと思われるかもしれませんが、これだけくっきりと

島の起伏や海岸線を見られることってなかなかないと思うんですよ。

オアフ島⇄ハワイ島は比較的高度が低いため、その間にある島のことを見ながら

移動できます。火山でできた島々ですし、見ていて面白いですよ。

Holo i mua

前に進むために紡ぐ、前に進むために読むサイト 人と人との関わりの中で感じたこと・学んだことをアウトプットしています

0コメント

  • 1000 / 1000