こないだhitajico NEXTをやってみての気づき
・ファシリテーターとしてのスキルってどういったものがあるんだろう?
・「この人に話したい」という思いのメカニズムが知りたい
・自分の意見と質問のバランス
グループ形式に慣れていないため、ファシリに苦手意識がまだあります・・・
うまくなさっている方はどこかでレクチャーを受けたのか、それとも独自になさっている
のか聞きたくなりました。今回の場合は大野さんに聞けるので聞いてみます。
キャリコンがラポールを築くときだったり、その人のことを信用できるかどうか
それから先にまたその人に会いたいと思うかどうかという心境の変化について
もっと勉強しなければいけないと感じました。
カジュアルに相談しようかなと思ってもらえるような存在に私も早くなりたいです。
キャリアカウンセリングとしての要素は取り入れているけど、ここは他者を鏡にして
他者の意見も聞けるという場でもあってほしいと思っています。
加えて、参加される方はキャリコンではないので、質問のカラーもさまざまです。
なのでそれがかえって良かったことも多々ありますが、自分がその立場を取っても
いいかどうかに戸惑いを感じる時がありました。
今後の運営についての振り返りも追ってすることになっているので、その時にまた
気づいたことは追記しようと思います。
画質あんまり良くないけど近所での夕焼け
0コメント